SSブログ

前の8件 | -

鯉の冬支度 [ペット]


『宝クジ・高額当選』続出!?のべ70万人以上が愛用!


鯉とコメット水槽の冬支度をしました。鯉の水槽と、コメット水槽の問題は水質の安定です。120cm水槽の場合は、低層に汚れが溜まって、そこからガスが出て鯉が死んでいたので、この子たちを買う頃にベアタンクに切り替えました。

そして、上部フィルターだけでは厳しいと判断し、水作ジャンボを使用することで酸欠と、致死的な水質悪化は避けられました。しかし、濾過が追いついているとは言い難い状態でした。

コメット水槽も同じくです。60cmで使うような濾材をどんなに大量に詰めようと、1週間も経てば水は濁ってしまいます。鯉や金魚が水を汚す力は非常に高いのです。

以前は《赤菌》という養殖場で使うようなメガトン級の水質浄化バクテリアが手に入って、それを入れていれば勝手に水質を安定させ、鯉や金魚に最適な水を作ってくれていました。

しかし、生産者(友人の父親)が生産を辞めてしまい。以来苦心惨憺です。しかし、希望の光はありました。《赤菌》なるバクテリア(実はPSB細菌)を長期保存できるようにした濾材が見つかったのです。

《バイオヘルシー》現在は《バイオヘルシースーパーDX 》*現在品切れ*に進化しているようですが、これは土壌にPSBが生息している状態を作り出して保存する方法で、これならと思い購入しましたが、まあ、使用がやんちゃで、どうしても粘土が解けだして真っ白になるので、スパイスの小瓶に入れて使用するようにしていましたが、出口が3mmほどの穴だと効果が長続きせず。使用を諦めていました。

しかし、今回、ふと思いつきました。

《ティーパック》に入れればいいやん!!

ティーパックに袋づ目にして6袋、また、鯉の喜びを袋詰めにして4袋、上部フィルターに入れました。



どちらも、池で使用する量を入れたので、120cm水槽ぐらいじゃ十分すぎる量になり、ティーパックなので、バクテリアや有効成分はどんどんとけだせるわ、生活できるわで、水質がめちゃめちゃ良くなったようです。

おかげでくそ寒い冬にも関わらず、鯉たちは元気に餌をねだってくるようになりました。

コメット水槽の方も水作ジャンボの濾材の隙間にねじ込みました。こちらも水質が良くなって、寒くて動きが鈍っても、健康にお腹がすくようです。

これで病気対策もばっちりです。




nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:ペット

金魚の冬支度


貴方を守り叶える
究極の開運ツールをご紹介!



金魚たちの冬支度をしました。越冬前の大掃除です。今後はバクテリアの添加だけで、冬を乗り越えさせるわけですが、今年は急に寒くなったので金魚が風邪を引きました。

地球温暖化って実は大嘘で、太陽に黒点が出来て寒冷化しているんです。温度を2度ほどあげれば、海に魚が増えて、農作物も増えて、食糧問題が解決するのに、ディープステートのアホどもは全く逆ばかりやって、食料が減ってきて、慌てて人口削減を画策し、今回のワクチン接種を引き起こしましたが。私は知ってたので、新型コロナワクチンは打ってません。

余談はさておき、45cm水槽の方はキャリーちゃんがもうダメなので、そこは仕方ないとしても、金太が風邪を引いて皮膚が白くなってます。水カビにも見えますが、こうなって5日ほど経つので水カビではなく風邪です。

活性炭でアンモニアを除去しつつ、0.35%の塩水浴をします。あとは徐々に塩を抜いて、バクテリアを添加していきます。

60cmのオランダ型水槽は、頭(オランダシシガシラ)が風邪を引いてボケボケです。とりあえず水質は安定しているようなので、上部フィルターのスポンジを洗って、活性炭・ゼオライトを入れて、バクテリアを添加します。

水槽内部は2・3日後に掃除します。

金魚は手がかかるわ・・。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

桜東錦が逝く


『宝クジ・高額当選』続出!?のべ70万人以上が愛用!


長らく転覆病を患っている個体が越冬前に生命の危機を迎えた。夏の間は浮かんでいてもお腹は水中にあったが、寒くなって血行が悪くなってきたら水上に出てしまうようになった。こうなるともうそこが壊死してしまう。

そして、体を浮かせていたガスが抜けて、桜井君が水底に沈んだ頃には抵抗力がなくなり、ヒレがボロボロになり後はこと切れるのを待っていたが、昨日死んでいた。

発病前は見事な金魚だったのに、最後は無残な姿になってしまった。


金運の泉


次はキャリーちゃんになるだろうな・・。

タンチョウの丹吉が、もう、心配で近くから離れなくなった。

他の病気なら直してやれるけど、転覆病は直してもすぐ再発して、結果死んでしまう。もう仕方がない。5代目の金太が元気に越冬してくれることを祈るばかり。




nice!(0)  コメント(0) 

鶴居巨鯉会活動1 [釣り]

久々の投稿、管理ページどこ行った。パスワードは・・・・。参った。

で、鯉釣りを再開。釣れるわけないけど。


ユーブライドならきっと見つかる。理想のお相手。


昨日、5回投げて、全く反応なし。吸い込み釣りなんだから、魚が居ればかかるのだけど、

1・川鵜が食べ尽くして、魚が全くいない。

2・川鵜が食べてしまって、針にかかる魚がいない。

3・餌が悪い。

3は考えづらい。確かに名前は凄いが、その神通力は鯉ではなくウグイやハヤの方に効きそうで、




鯉が釣れる気が全くしない。

釣れるとしたら、これと同じ餌を2週間ほど使って、鯉に餌があることを認識してもらってからだが、そこまで同じ餌を置いていない。

初手からこの餌は厳しかったかな。今日も12時ころまでやってみるけど。まず無理だろうね。

しかし、動画に低評価が付いてた。なんだこれ・・。

この後、川に日光浴しているナマズ発見。これはチャーンス。

急いでブラクリつけて、ミミズを捕まえて、ナマズの前をフラフラさせた。数回逃げられたが、煽りに煽って、ついにヒット。久々の60cmを超える獲物の感触。存分に味わった。

こう言うの撮るには携帯のカメラじゃなあ・・。両手塞がってるし。



タグ:鯉釣り
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

12月・・・。チャータン病気 [ペット]


お小遣いを稼ぐならFXの日足が一番

茶金名前はチャータン、茶金だったが脱色して、今はきれいなオレンジ色です。ドアホ。

で、こいつ病弱で、去年越冬を失敗し、この水槽に入れたわけですが、ピンポンパールのパン吉、丹頂の藤兵衛を死に追いやり、底面フィルターで一発で水カビ病を発症し、それが完治すると黒班病を発症し、浮き袋の調整がつかず浮いてしまうありさま。

一度、塩水浴で治ったのですが、最近また浮かび上がってしまい黒班病再発しました。もう浮き袋を調整できなくなって、浮かびっぱなしです。

そこで、コップに入れて沈めて見ました。これで浮き袋の調整が出来れば、もしかしたら正常に泳げるようになるかもです。



タグ:茶金
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

すっぽんの反乱 [釣り]

久々に釣りをしたが・・・。

まず、すべて巣穴に持ち込まれて糸を切られました(TT)

片方はどうも、こいつです。




そう言えば居たね。こいつらが・・・・。やはり水底に付けるとこいつにやられるか・・・。

もう一つは、竿が大きく曲がっていた。大物だ。うなぎか、ナマズか。ならばそのうちエダから出てくるだろう。と思ったが、翌日もそんな感じはなかった。2日後、木曜日に見てみると・・・。





こいつが、すっぽんんが・・・。40cmぐらいのやつが水底でひっくり返っている。

つまり何か、お前が食いついて、泳いで障害物に糸をぐるぐる巻きにして、自分も抜け出せなくなって、そんなところで窒息死しているのか・・・。

何とか抜いてやろうと竿をしゃくった・・・。

2011091923000137c.png

こんな風に一平じいさんに起こられる出来事が・・・。竿が折れた・・・。

これで3本ある投げ竿が全て壊れている・・・。

う~ん、投げ釣りにもいけないやん。
nice!(1)  コメント(0) 

ビーフジャーキーですっぽんを釣る [釣り]

久々に家の下で釣りをする。狙いはすっぽん、もしくはうなぎ。外道がナマズ、ギギ、鯉。ニゴイはカワウのお蔭で絶滅したので。ビーフジャーキーを食べる生物はこの5種類。

餌はこれ!!

DSCF0861.JPG

ローソンの

『ほどよくスパイシーな味わい』ビーフジャーキー 490円

これをひとつこんなふうに針に付けて、

DSCF0860.JPG

ただ、ぶっこむだけ。さて、何が釣れるかな・・・。ちょっと味見してみた。

臭い・・・。魚の餌としてはよさそう。ただ、このスパイシーは要らんわ。

スパイシーが抜けてから釣れるかな。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

丸々と太ったヒドジョウ [ペット]


ラッキーアイテムショップ

これは1年前の画像。この頃は昨年越冬に失敗した個体がヒョロヒョロで泳いでいる。

1年たてば、ヒドジョウは大きくなり今は私の手のひらぐらいの大きさになり、48歳男の指くらいの太さがある。


贈り物に大好評!神戸フランツの半熟チーズケーキ


今年の映像・・・。一番小さいのが映っているのですが、小さく見えます。1年たってフナ君やコメットたちの方が大きくなっているので、小さく見えているので、実際は15cm前後のムギツクよりは長いので、すべての個体が20cm前後に大きくなっています。

5匹が3匹になりましたが、残ったヒドジョウは丸々と太っているので、越冬は問題ないです。

もう大きくなったので、水槽の水換えの時には大磯をほじって低床にもぐり、様子をうかがうために顔だけ出すところが何とも可愛い。

ドジョウの寿命は5~10年以上・・・。10年か・・・。お互い元気に生きような・・。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット
前の8件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。