SSブログ

にぎやかになったオランダ系水槽 [ペット]

茶金と更紗オランダが合流して60cm水槽がにぎやかになりました。ちょっと気になるのが茶金の尾びれに気になるただれが・・・・。

白点?尾腐れ?なんにせよおかしい。塩水浴中なのに、それをかいくぐっての病気?

まあ、たぶん怪我だろうけど、ちょっと心配。基本尾腐れ病はヒレの先端から来るので、沙羅もチャータンもヒレの途中からなのでまあ、怪我をしてちょっとふやけてるのかな・・・。なんにせよ塩水浴続行です。


神戸といえばチョコレート!チョコレートといえばフランツの濃厚チョコレートケーキ


この通り元気に餌を喰ってるし、問題はないでしょう。塩水の濃度を強くして、殺菌灯で菌を減らし。週2回の水替えで環境を整えて対応です。

まあ、しかし、金魚も鯉もここまで水槽飼育が難しいとは思ってなかった。環境が整ってしまえばどうってことないんだけど、整う前に基本病気になる。

もう15年以上金魚をほとんど死なせずに高校時代から買ってきたが、赤菌が手に入らなくなってからは普通に初心者状態になった。

色々経験し、ネットで調べてようやく慣れてきたけど、本当に色々なケアがいる。

まあ、昔やってて、今やってない重要な行為もある。3日に1回は麦飯石水溶液を入れてたわ・・・。濾材が有ろうが、フィルターがいたもうが構わずに入れていた。

まあ、それがひとつの好調の原因だったとも思う。

まあ、麦飯石水溶液はドクターフィッシュの水槽に週2回投与することにした。金魚の水槽には安定している流金水槽には週1回、金魚の数が多いオランダ系水槽には週2回バクテリアを添加するようにします。

オランダ系水槽の体調管理は過剰濾過とバクテリア添加でいい水を作ることで維持します。将来的にはね。

まずはチャータンの尾びれがきれいになってからです。


しつこい爪水虫対策は・・・。答えはこのページに!!

こういう形だとアナカリス喰われると思えるけど、大丈夫なのかな。喰われるたびにアナカリスを替えてるとそのうちに病原菌を持ち込みそうだが・・・。

お金持ちは過剰濾過できるから大丈夫なんかなあ。


ライブドア運営の婚活サイト youbride


底面フィルターと上部フィルターのダブル設置。でもこれで大丈夫かな。私は底面フィルターにはいい思い出がひとつもなし。たぶんたくさんお星さまに・・・。

でも、水替えの時にパイプ繋げて底面フィルターから吸い上げるなら効果的なシステムかもしれないね。60cm水槽ならこれでいいかも。大磯ならこれが一番かな。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。